よっちゃばれ広場・藤村記念館

過去の記事

未分類の最近のブログ記事

第13回太白桜祭り

   

直径5cmほどの白く透き通った花をつける太白桜。

この太白桜が咲く季節に日本古来からの伝統的な神輿や踊り、

更に海外から伝わった踊り等を披露し皆様に楽しんで頂くお祭りです。

新型コロナ拡散防止の為暫く中止していましたが、久しぶりの

復活・開催です。    お気軽にお立ち寄り下さい。

 

日時  2023年4月9日(日) 9:30~17:30

場所  甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場

主催  NPO法人甲府駅北口まちづくり委員会

 

12月19日 100万人のクラシックライブ

 

今年最初で最後のクラシックライブです。

生演奏をお楽しみ下さい

日時 12月19日、開場13:30、開演14:00

場所 藤村記念館 1F

学制150年記念

 

    ~学校150年物語~

 

日時 11月22日~24日、10:00~16:00

場所 甲府市北口 藤村記念館 1F・2F

主催 山梨県教育委員会

 

明治5年(1872年)学制が発布され、「邑(むら)に不学の戸なく、

家に不学の人なからしめんことを期す」として、身分や男女の区別なく、

全国民を対象とした教育制度が実現しました。これを受けて、

山梨県でも各地で学校の開設が進められました。

 

その翌年、時の山梨県令藤村紫朗は、米作りを例に、

「手間をかけるかそれとも怠るかによって、あるものは素晴らしい米となれば、

またあるものはその辺にある草と大差ないものとなる。」と説き、

「そもそも人間の教育というものも道理は同じで、人は天から与えられた

優れた性質を持っているもので、磨けば磨くほど知恵が増えるのだ。」

と学校教育の大切さを県民に広くうったえかけました。

令和4年(2022年)の今年は、「学制」発布からちょうど、150年目の節目です。

今回の企画では、多くの人にとって身近な「学校」がどのように受け継がれてきたのか、

教科書を中心とした「学用品」、当時の生活様式がわかる「生活用具」、

明治期から昭和までの甲府の様子を映した「写真パネル」の3つで、

学校150年の物語をたどります。

日本まるごとゴミ拾い

 

~100年経っても地球(あなた)となかよし~

楽しくゴミ拾いして、子供たちにキレイな未来を

 

開催日 2022年12月11日(日)

時間 第一部 ゴミ拾い 8:30~9:30

第二部 イベント 10:00~15時

場所 甲府駅北口アシストエンジニアリング

よっちゃばれ広場

 

 

10th KOFU HURA FESTIVAL

 

総勢約200名の HURA Show Time

 

日時 11月6日(日) AM11時~

場所 アシストエンジニアリング よっちゃばれ広場

主催 甲府フラフェスティバル実行委員会

 

共産党演説会

 

日時 11月9日(水) 17:40~

場所 甲府駅北口アシストエンジニアリング

よっちゃばれ広場

 

予定

志位和夫共産党委員長街頭演説

YouTube配信 

URL:  https://youtu.be/I3qp8IUkH0w

7月10日(日)岸洋佑 LIVE TOUR 2022

「~47 Life is an Adventure with Crew~」

日時 7月10日(日)

ステージ1 13:00~13:30

ステージ2 15:00~15:30

ステージ3 17:00~17:30

場所 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場

ホームページはこちら⇒岸洋佑 LIVE TOUR 2022

   

7月11日(月)盆踊り大会

 

どなたでも参加できます。お気軽にご来場下さい。

 

日時 7月11日(月)18:00~19:00

場所 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場

主催 甲府市女性レクリエーション協会

   

日本共産党街頭演説会

 

日時 6月12日(日)16:00~

 

場所 甲府駅北口

アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場

 

OLD CAR!  SUPER CAR!  &  SWAP MEET

 

第10回記念大会  甲府駅自動車博覧会

 

70年代ビンテージカー、新旧スーパーカー、

ムービーレプリカや山梨交通ボンネットバス等が勢揃い

 

日時 : 6/5(日)10:00~16:00(雨天決行)

場所 : 甲府駅北口アシストエンジニアリング

     よっちゃばれ広場

主催 : モグラハウス(055-262-7799)