よっちゃばれ広場・藤村記念館

過去の記事

イベント予定表の最近のブログ記事

音楽と朗読劇の夕べ

■ 9月9日(火)19:00開演(18:30開場)
■ 藤村記念館(入場無料)
■ お問い合わせ 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

1部はラテンアメリカの民族楽器、アルパとギターの演奏会です。郷愁あふれる音色とメロディーをお楽しみ下さい。
2部は劇団の方による谷川俊太郎ドラマ集朗読劇です。
お仕事帰りなどにも寄れる時間となっておりますのでどうぞ気軽にご参加下さい。

アルパ朗読.jpg
line.jpg

SOUND OF FRUTS in 2014

■ 9月13日(土)
■ よっちゃばれ広場(入場無料)
■ お問い合わせ  TWITTER

山梨県内大学の軽音部を中心によっちゃばれ広場で12バンドが演奏。
4サークル合同野外ライブ!

soundoffruit.jpg

line.jpg
DREAM pepper祭り

■ 9月14日(日)11:00~21:00
■ よっちゃばれ広場
■ お問い合わせ 株式会社ドリームペッパー info@dreampepper.com

カンボジアから黒胡椒を輸入・販売している株式会社ドリームペッパーによる夏祭りです。
ディズニーペアチケットが当たる福引抽選会もあり。
当日は音楽ライブやダンスパフォーマンスはもちろん、ヘナタトゥーやネイルのワークショップも登場。
個性豊かなショップやフードの屋台も並びます。一日楽しめるイベントです。

10520834_763223900367258_8556897397323486979_n.jpg
line.jpg

■ 9月18日(木) 19:00~(開場18:30)
■ 山梨県立図書館(入場無料)
■ お問い合わせ 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

毎月第三木曜日におこなっている小さな木曜コンサート。今月は会場を山梨県立図書館に移し、賑やかなデキシーランドジャズをお楽しみ頂けます。

mokucon42.jpg
line.jpg
風林火山プレゼンツ 新縁故節 大盆踊り大会

■ 9月20日(土) 18:00~(開場17:00)
■ 甲府市歴史公園
■ こうふのまちの芸術祭についてはこちら
■ お問い合わせ info@kofuart.net


こうふのまちの芸術祭の一環として、歴史公園で「縁故節」という山梨で昔から唄われていた民謡で大盆踊り大会が開催されます。当日は浴衣、仮装などでの参加歓迎!興味のある方はご参加ください。

line.jpg
まちかどの近代建築写真展in藤村記念館

■ 9月20日(土)~10月13日(月・祝) 9:00~17:00
■ 藤村記念館(月曜休館・祝日の場合は翌日休館)
■ 入場無料
■ お問い合わせ 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

今回で5回目を迎える「まちかどの近代建築写真展」。
この写真展では毎回テーマに沿った明治から昭和初期を中心にした日本の建築物の写真を展示しています。
今回は日本の近代化を支えた工場とその関連施設の写真をご覧いただけます。

近代建築写真展Ⅴ決定.jpg


line.jpg

■ 9月21日(日) 9:00~17:00 (ソライチ開始前8:00~は太極拳・3B体操等の健康体操が体験できます)
■ 甲府駅北口ペデストリアンデッキ、よっちゃばれ広場
■ お問い合わせ 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

甲府駅北口でフリーマーケット!手づくり雑貨や野菜など毎月様々な出店者さんによる商品が並びます。
出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。
今までの様子はソライチフェイスブックをご覧ください。

029eca9285b01ca07bc6940c4dee1775.jpg



日中交流美術展

■ 7月30日(水)~8月10日(日) 9:00~17:00
■ 藤村記念館(月曜休館)

4年前より山梨と中国現代美術作家の交流の場として山梨と中国において開催している美術展です。是非ご鑑賞下さい。

line2014.jpg

line.jpg

■ 8月9日(土) 10:00~17:00
■ よっちゃばれ広場
■ お問い合わせ 地域の未来創造協議会 055-235-5423

山梨の食材をつかったオリジナルグルメを堪能!多数の応募を勝ち抜いた料理を集め、食べていただいた皆様の投票によって、最も山梨らしい料理を決定します。
甲州弁のすばらしさトークショーや音楽ライブ、また自由に水かけができる水かけエリアも登場。ご家族でお越しください。

oreoma1.jpg
oreoma2.jpg

おれおまグランプリと同時に歴史公園の方では竹水でっぽうで水かけ対決が行える「甲州軍団戦闘中」というイベントも楽しめます。
小学校1年生から中学校2年生まで参加できます。先着順で参加無料。暑い甲府で水かけして遊んでみよう!

SKMBT_C45214080413430.jpg
SKMBT_C45214080413440.jpg


line.jpg

■ 8月17日(日) 9:00~17:00 (ソライチ開始前8:00~は太極拳・3B体操等の健康体操が体験できます)
■ 甲府駅北口ペデストリアンデッキ、よっちゃばれ広場
■ 出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。
■ 今までの様子はソライチフェイスブックをご覧ください。

甲府駅北口でフリーマーケット!手づくり雑貨や野菜など毎月様々な出店者さんによる商品が並びます。

line.jpg
第41回 ちいさな木曜コンサート

■ 8月21日(木) 19:00~(開場18:30)
■ 藤村記念館

「餌取智子 ソプラノひとりステージ」
ピアノとソプラノの響きを藤村記念館でお楽しみ下さい。

mokucon41.jpg
 
line.jpg

■ 8月31日(日) 9:30~19:00
■ よっちゃばれ広場

毎年北口の夏祭りとして開催しているサマーinこうふ。(昨年のようす)

音楽と踊りのカーニバルとして様々なパフォーマンスを北口でご覧になれます。
ベリーダンス、フラダンス、よさこいにエイサー、民謡…などなど様々なパフォーマンスがお楽しみ頂けます。
フランクフルトや焼きとりなどのフードやドリンクの屋台も並びます。どうぞお越しください。

サマーinこうふチラシ2014.jpg











FAKE THE ROCK STAR in KITAGUCHI 2014

 

昨年も行われたコピバン&アニソン&コスプレイベントです。(予告記事)皆さんが知ってるあのアニメキャラもいるかも?お楽しみに!

 

■ 6月1日(日) 10:00~19:00

■ よっちゃばれ広場

■ 入場無料

 

BmmdzgFCAAEcnBb.jpg

line.jpgのサムネール画像

第6回 藤川ほたる祭り

 

甲府駅北口を流れる藤川ではこの季節ホタルを見ることが出来ます。

初夏の夜に舞うホタルを眺めながら音楽やワインを楽しみませんか?

 20140607hotaru.jpg

■ 6月7日(土)18:00~21:00

■ 東京ガス山梨横駐車場(入場無料)

■ 問合せ NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

 

line.jpgのサムネール画像

 第15回 ソライチ

 

毎月第三日曜日のフリーマーケット。農産物をはじめ手作り雑貨や衣料品など買いたい人、売りたい人、集まれ!

 

■ 6月15日(日) 9:00~(8:00~太極拳・3B体操等の健康体操が体験できます)

■ 甲府駅北口ペデストリアンデッキ/よっちゃばれ広場 

■ 出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。

 

line.jpgのサムネール画像

 

第39回 ちいさな木曜コンサート

 

毎月第三木曜日の演奏会。6月は「サクソフォン・リサイタル」

 

 

■ 6月19日(木) 19:00~(開場18:30)

■ 藤村記念館

■ 無料 

■ 問合せ NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797

 

mokucon39.jpg

 

 

line.jpgのサムネール画像

 

 

 

YAMANASHIFEST’14

 

  地元を元気にする音楽フェス。集まったカンパから運営費を差し引いた額を山梨県雪害支援に充てるチャリティーイベントです。

 

■  5月3日(土)10:00~20:00

■ よっちゃばれ広場/歴史公園

■ 入場無料(カンパ制)

 

Bl4NzPDCUAENXuE.jpg

 

 

line.jpg 

こどものためのパペットショー

 

こどもの日に親子でパペットショーをご覧になれます。楽しいコーラスやパペットつくりも一緒にどうぞ!

 

■ 5月5日(月)13:00~(開場12:40)

■ 藤村記念館2階

■ 入場無料

 

 

SKMBT_C45214042316130.jpg

 

line.jpgのサムネール画像 

第38回 ちいさな木曜コンサート

 

毎月第三木曜日の演奏会。5月は「宮崎仁&パーカッション・パラダイス」

 

■ 5月15日(木) 19:00~(開場18:30)

■ 山梨県立図書館多目的ホール

■ 無料

 

mokucon38.jpg  

line.jpgのサムネール画像のサムネール画像

 

第14回 ソライチ

 

毎月第三日曜日のフリーマーケット。農産物をはじめ手作り雑貨や衣料品など買いたい人、売りたい人、集まれ!

 

■ 5月18日(日) 9:00~(8:00~太極拳・3B体操等の健康体操が体験できます)

■ 甲府駅北口ペデストリアンデッキ/よっちゃばれ広場 

■ 出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。

 

line.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

 

春の蔵出し!ワインバー ~ワインと食の美味しい空間~

 

山梨は日本一のワイン産地。秋は「新酒まつり」「山梨ヌーボー祭り」などが開催され、その年のぶどうやワインに感謝するイベントが開催されています。しかし、おいしいワインを飲むには実は春がいいんです!熟成されたワインが蔵から出て甲府の街に勢ぞろいする。「春の蔵出し!ワインバー」で旬のワインをいち早く飲み比べましょう!県内ワイナリーが、今シーズンのイチオシを出品!ワインと一緒に山梨の食も味わえます!

 

■5月23日(金)~25日(日) 

■よっちゃばれ広場

■チケット料金 オリジナルワイングラス+飲食券(1,000円分)+お通し 2,500円(前売り2,200円)

※チケットのお求めは山日YBS本社、ローソン、セブンイレブンなど4/25(金)から発売

 

winebar2014.jpg

 

2014.4event2.jpg いよいよ春本番です。北口でもこの時期からイベントが増えてきます。

 

4/3(木)のやじうまリズム教室は一つのテーマについて語り合う企画です。今月のテーマは「ゴミ」について。今回で最終回となります。

 

4/13(日)には4回目を迎える「太白桜祭り」(予告)が開催されます。北口に植樹された太白桜でお花見を…というこのイベントは、神輿やはしごのり、かっぽれなど日本的な演目を中心にお楽しみいただけます。

フードは鶏もつ煮やほうとうをはじめ石釜ピッツァ、本格中華、フジザクラポークなど人気のメニューをそろえました。どうぞ春の歴史公園でゆったりお過ごしください。

 

毎月恒例のちいさな木曜コンサート(4/17・木)は「ハーモニカの神髄」なかなかハーモニカだけの演奏というのは聞く機会がありませんので是非この機会にどうぞ。

またソライチ(4/20・日)では出店者を募集しております。参加を希望される方はこちらのページからご応募下さい。

 

2014.3event.jpg 

3/6(木)のやじうまリズム教室では「音楽のリズム」をテーマに、自由で気軽な語り合いができます。誰でも参加できますので興味のある方は藤村記念館にお越しください。

 

また3月のソライチは3/16(日)に開催します。2月は大雪で中止となってしまいましたが、次回は賑やかに開催できると思います。手作り雑貨や農作物、加工品、アクセサリーなどそれぞれの店舗の個性が光る商品をお楽しみ下さい。

ソライチに出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。

 

そして3/20(木)は毎月第三木曜日開催のちいさな木曜コンサートです。3月は「美しく優しいデュオの調べ」です。一之瀬佳代さん(フルート)と丸山久美さん(ピアノ)による演奏会です。

無料でお楽しみいただけます。仕事帰りや学校帰りの皆様もお待ちしています。

 

2014.2.event.jpg2/6(木)のやじうまリズム教室のテーマは「まちづくりと音」。どなたでも参加・発言していただけますので気軽にご参加ください。

第三日曜日恒例のソライチ(2/16)では今回も手作りの雑貨を中心に野菜、加工品、猫グッズ、カイロプラクティックなど毎月人気の店が並びます。一点物や掘り出し物など気に入った商品を見つけてください。ソライチ出店ご希望の方はこちらのページをご覧ください。その他ソライチの様子はフェイスブックをご覧ください。

 

そして毎月第三木曜日(2/20)のちいさな木曜コンサートですが、今月は山梨県立図書館での開催となります。

紅薔薇(べにそうび)の皆さんによる「如月の響き」。琴と十七絃、篠笛と尺八というボリュームある編成なので、ゆったりした会場でお楽しみ下さい。

 

↑ソライチとちいさな木曜コンサートは2/14(金)からの大雪により中止となりました。関係者の皆様をはじめ、楽しみにしていただいた皆様にはお詫び申し上げます。

 

2014.1event.jpg 今回で3回目を迎える「お正月を遊ぼう」は子供の為のイベントです。普段は大人向けの催しが多いですが、この日は遊びやお土産を沢山用意して子供達をお待ちしています。羽根つきやけん玉、お手玉など懐かしい遊びの数々を教わりながら楽しんでください。

 

 

新年最初の木曜コンサートは山上浩幸さんの「クラシック・ギター」です。

  繊細で叙情豊かな音色を藤村記念館でお楽しみ下さい。

 

2014年も色んなイベントやまちの変化がありそうです。 変わっていくまちをどうぞご覧になってください。

 

2013.12.jpgいよいよ今年も残り少なくなってきました。

12/5(木)はやじうまリズム教室です。今回のテーマは「オーケストラ」について。誰でも気軽に発言していただけます。興味のある方はどうぞ。

 

また毎月第三日曜日のフリーマーケット、ソライチも大変好評をいただいております。

お買いものはもちろんですが、出店してみたいという方も募集しております。くわしくはこちらをご覧ください。

 

そして12月はいつもより少し豪華な音楽イベント、「音楽の冬花壇」が開催されます。

色んなタイプの演奏が無料で楽しめる企画となっておりますので、どうぞお越しください。

(無料イベントなので予約は受け付けておりません。)

 

**************

 

YBS主催のNo.1鍋グランプリが開催されます(12/7)

5種類の鍋を食べ比べ&投票できます。お笑いやサクライザーステージなど楽しいこといっぱい!

 

2013.11.jpg 

11月の甲府駅北口まちづくり委員会主催のイベントは毎月恒例の3つです。

 

「やじうまリズム教室」(毎月第1木曜日開催)

今回のテーマは「文化と祭り」について。自由に参加・発言していただけますので興味のある方は11月7日(木)18:30~藤村記念館にお越しください。参加無料。

 

第8回目を迎えるソライチ(毎月第3日曜日開催)では今月も様々な出店者の皆さんが出店予定です。

毎回内容が変わるので、以前にご覧になった方でもまた違う商品をお楽しみいただけると思います。

甲府駅内(ペデストリアンデッキ)で開催しておりますので雨天でも安心です。また、毎回8時から早朝太極拳&3B体操の体験教室も行われておりますので、健康づくりにいかがでしょうか?

 

また「ちいさな木曜コンサート」(毎月第3木曜日開催)は今月も藤村記念館にて行われます。

今月は加藤里志さんによるサクソフォン・リサイタル。

小野惠子さんのピアノとともにお楽しみください。

 

上記の他にも富士の国やまなし国文祭関連のイベントとして文化まるごとフェスティバル(甲府駅周辺・10/26~11/10までの土日祝開催)甲州よっちゃばれロックフェスタ(よっちゃばれ広場・11/16)が予定されています。

また、国文祭の企画でよっちゃばれ広場に緑の竜神という木でできたオブジェが展示されていましたが、国文祭の終了に伴い11/18から解体が始まります。

つきましては、使用した木材を薪としてお持ち帰りいただける「緑の竜神さよならイベント」が開催されますので、お申し込み希望の方はこちらから申し込みください。(締切11/15)