4月の甲府駅北口のイベントを紹介します
(3月31日現在 随時更新)
わくわくするイベントがたくさん開催を予定しております
甲府北口へお越しください
よっちゃばれフリマ
■4月 4日(土) 10:00~17:00
■よっちゃばれ広場
■小雨決行
■お問い合わせ 北口まちづくり委員会
十数店舗の出店者によるフリーマーケットが行われます
特産物や雑貨をはじめ、コーヒーやお菓子などの販売もあります
この日、よっちゃばれ広場では
信玄公出陣の陣屋が置かれ、出陣鎧武者との交流や触れ合うことが出来ます
第5回太白桜祭り
■4月12日(日) 10:00~20:00
■よっちゃばれ広場
■主催 北口まちづくり委員会
各種催し物の開催と、飲食・物販ブースもありますので
桜の下、楽しい1日をお過ごしください!!
甲府空中市ソライチ
■4月19日(日) 9:00~17:00
■ペデストリアンデッキ~空中回廊~よっちゃばれ広場
■主催 甲府空中市実行委員会
ソライチ2周年記念イベント 大抽選会も開催!!
わくわく素敵な景品がご用意されています
春のマルシェやまなし
■4月25日(土)~4月26日(日) 10:00~17:00
■よっちゃばれ広場
■小雨決行・荒天中止
■主催 春のマルシェやまなし運営事務局 bureaumarche@33anda3rd.net
素敵なお店・おいしいお店が並びます♪
第4回甲府ワイン組合フェア
■4月26日(日) 10:00~16:00
■ペデストリアンデッキ
■前売り券 1,000円 当日券 1,200円(チーズのおつまみ付き)
■主催 甲府ワイン組合
■お問い合わせ (株)サドヤ内甲府ワイン組合事務局 055-253-4114
あなたのお気に入りのワインを探してみてください!
もう、間もなく
太白桜祭りの季節がやってまいります!
今年の開催日は、4月12日(日)
第5回を数え、その節目として記念式典なども盛り込み
盛大に開催いたします。
そこで・・・・
子供みこしの担ぎ手100名を大募集いたします
お花見を楽しみながら、会場内を練り歩きませんか?
【募集内容】
☆対象・・・小学生まで(個人でも団体でもお申込みできます)
☆募集人数・・・100名
☆参加費用・・・無料
☆締切・・・3月20日(金) 応募状況により締め切る場合もあります
☆申し込み方法・・・ お電話で下記内容にてお申込み下さい
*お名前(または団体名&代表者名)
*参加人数
*ご連絡先(電話番号・住所)
☆申し込み&お問い合わせ先☆
NPO法人甲府駅北口まちづくり委員会
電話 055-252-8797
日本では、かねてから絶滅したと言われていた太白桜
たまたま、旧玉穂町(現在の中央市乙黒)の農家さんに植えてあったものを
その姿を復活させようと甲府に植樹いたしました。
太白桜祭りは、甲府北口の歴史公園に植樹されたことを記念し
甲府駅北口徒歩3分の場所で、花見を楽しもうと開催されるお祭りです。
白い花弁で、ソメイヨシノより少しだけ遅く咲きます。
花弁が大きいので、満開になると圧巻です。
(昨年の様子)
今年は、記念の第5回
盛りだくさんの演目で、まる1日お楽しみいただけます。
どうぞ、みなさまお誘いあわせのうえ、お越しください!
第5回 太白桜祭り
日時:2015年4月12日(日) 9:00~19:00
会場:よっちゃばれ広場・歴史公園
イベント内容予定
☆5周年記念式典セレモニー☆
☆パレード 18:00出発~20:00到着☆
まとい・神輿会場練り回し・神輿の渡御
(よっちゃばれ広場、歴史公園周りを一周します)
☆パフォーマンス☆
よっちゃばれ太鼓
子供みこし練り回り
太極拳演武
フラメンコ
下山甚句
津軽三味線
よさこいソーラン踊り
民謡踊り
梯子乗り
阿波踊り
お囃子
夫婦太神楽
エイサー演舞
飲食ブースでは
ほうとう、鳥もつ煮などのご当地グルメをはじめ、人気飲食店が並びます。
※スケジュール及び出店内容につきましては、予告なしに変更することがございます。
ご了承ください。
※イベント用の駐車場はございません。
近隣有料駐車場、または公共交通機関をご利用ください。
毎年夏期(7月~9月)、よっちゃばれ広場では広場内の樹木に取り付けた装置からミストが噴射されます。
■稼働時間 毎日午前10時~午後6時 10分間隔で噴射いたします。(10分稼働・10分停止)
※天気や気温によって噴射時間など変更になる場合があります。
よっちゃばれ広場にはボランティア団体「ラ・ロの会」の皆さんが手入れをしてくださっているバラが沢山植えてあります。
気温の上昇とともにバラが次々に開いてきました。様々な種類があるので北口にお寄りの際はどうぞゆっくりご覧ください。
ソライチの情報はソライチフェイスブックからもごらんになれます。
出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。
下記の期間、甲府駅北口の藤村(ふじむら)記念館と山手御門は休館します。
■休館期間
12月29日(日)から1月3日(金)まで。(年明けは1月4日9時から開館致します)
おととしから、夏期の間(7月~9月)よっちゃばれ広場でミストを噴出させています。
植栽されている樹木から直接噴射されるミストは、広場を利用する皆さんが涼しくなるだけでなく植物にも水分補給させる役割を担っています。
7月からの甲府は毎年過酷な暑さですが、ミストの近くにいくと多少和らぎます。
お近くにお寄りの際はこの涼しさを体験してみてください。
■稼働時間 毎日午前10時~午後6時 10分間隔で噴射いたします。(10分稼働・10分停止)
※天気や気温によって噴射時間など変更になる場合があります。
昨年秋まで甲府駅北口では毎月第三日曜日に青空朝市が開催されていました。
4月からは大幅に内容をリニューアルして登場!
メイン会場は甲府駅北口の空中回廊、ペデストリアンデッキです。地上6Mの空中で市場が開かれます。
その名もソライチ!売りたい人も買いたい人もよっちゃばれ!
■日時 毎月第3日曜日 9:00~17:00 初回は4月21日(日)
■場所 甲府駅北口ペデストリアンデッキ、よっちゃばれ広場
■出店内容
物販、展示、パフォーマンスなど。(※ただしソライチ規約に基づくものとさせていただき、内容によってお断りする場合がございます。ご了承ください。)
■出店者資格
中学生以上で出店条件を満たす者(※高校生以下は①在学校の許諾、②保護者(個人出店の場合)または、顧問(部活動・クラス単位の場合)の承認書が必要です。)
■出店条件
(1)出店者および同伴者はソライチの規約、注意事項を遵守すること。
(2)申込み書類と実際の出店内容が同じで、虚偽がないこと。
(3)出店者ならびに出店者が保持する会社の役員、従業員、雇用契約を結ぶ全ての者が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(暴対法)に規定する団体の構成員、準構成員でないこと。またそれらの団体から資金提供を受けたり経営に関与していないこと。
■出店料
Aエリア 1坪 (駅~県立図書館連絡通路) 2000円
Bエリア 1.5坪 (駅~県立図書館連絡通路) 3000円
Cエリア 2坪 (甲府駅北口ペデストリアンデッキ) 5000円
Dエリア 2坪 (よっちゃばれ広場・地上) 4000円
※学割500円。年間出店者は1回分無料。
■出店方法
募集中!!
(1)応募フォーム(←クリック)の出店規約に同意の上、必要事項を入力して応募ボタンを押す。(受付は原則、前開催の翌日9:00から開催月の1日23:59まで。また応募状況によりフォームを閉じる時間は前後することがあります。)
(2)不備なく受付られた場合、確認のメールが送られます。(ybs.jpのドメインから送られるメールを受信できるように予め設定してください。)
(3)主催者の出店審査を経て事務局から出店の可否と案内書類一式が第2水曜日までにメールに添付され送信されます。
(4)書類に記載された銀行口座に、開催月の第2金曜日までに出店料の振り込みをお願いいたします。
(5)事務局が入金を確認したら申込み完了です。搬入駐車証、出店者証を郵送します。
(6)出店準備は当日8:00から開始できます。
(7)閉店後17:30までに片付け、藤村記念館事務室まで売上伝票を提出し、出店者証を返却してからお帰り下さい。
■お問い合わせ
甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797
山日YBS事業局 55-231-3121(平日9:00~17:00)
YBSイベントインフォメーション・ソライチのページはこちら
昨年4月から毎月第三日曜日によっちゃばれ広場で開催している「北口青空市場」ですが、9月から一旦お休みさせていただき、来年の春あたりに新しいかたちで実施していきたいと考えています。
9月の第三日曜日(8月16日)につきましては、今までも朝市と同時に行われておりました太極拳体験教室のみ開催いたします。
充電期間を設け、また皆様に楽しんで頂けるイベントになるように準備を進めて参ります。
今までご協力いただいた出店者の皆様、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。
再開時にはこのブログ、甲府市の広報などでお知らせいたします。