来年1月7日(土)、藤村記念館にて「お正月を遊ぼう」と題して、
古き良き遊びを今の子供たちに親しんでもらうイベントを開催します。
当日は様々な遊びを用意しておりますので、小さなお子さんから小学生くらいまで一緒に楽しめる空間になります。ボランティアの皆さんが遊び方を教えてくださいますので、お母さんやお父さんも是非一緒に楽しんでください。
明治時代に建てられ、かつて学校であった藤村記念館で子供たちが遊ぶという企画はいつか実現したいと考えていました。
甲府駅目の前という環境で子供たちにのびのびと遊んでもらいたいと思います。沢山の皆さんのご参加をお待ちしています。
12月3,4日は「B級ご当地グルメよっちゃばれ市」が甲府駅北口をメイン会場に開催されました。
両日とも当委員会ではパフォーマンスステージを設けました。たくさんの皆さんにご協力頂き、とても賑やかな二日間となりました。
よっちゃばれ広場に設置されたステージは屋根つきだったので、一日目の雨天でも特に問題なくスタートさせることができました。
小さいお子さんからお年寄りまで楽しめるようにいろんなジャンルの皆様にご出演いただきました。
当委員会のマスコットキャラクター、キタグッチもステージに乗せてもらいました。
国文祭キャラクター、カルチャくんと一緒に国文祭をアピール。
舞鶴陸橋も通行止めになり、ここから北口と舞鶴公園への行き来ができるように。
藤村記念館のバルコニーでは、きまぐれにキタグッチが登場。
意外にお子さんだけでなく思い切ったダンスが大人に好評でした。
よっちゃばれ市は10万8千人の方が来場されたそうです。ここまで大きなイベントは北口が整備されてから初めてでした。新しくなった北口を初めてご覧になったお客様も多かったと思います。
変わっていく北口を、来年の「関東B-1グランプリ」で感じていただけたらと思います。
以前の記事でお伝えした通り、12月3日、4日「B1ご当地グルメよっちゃばれ市」が行われます。
両日、当委員会ではよっちゃばれ広場南西側にパフォーマンスステージを設け、ご来場いただいた皆様に楽しんでいただこうと思っています。
■12月3日(土)一日目のスケジュール
■12月4日(日)二日目のスケジュール
両日とも様々な団体様にご協力いただき、ステージを設けることができました。
多くのお客様がご来場されるイベントなので是非多くの方にご覧いただきたいと思います。
12月3・4日に、甲府市でB級ご当地グルメよっちゃばれ市が行われます。甲府駅北口周辺~舞鶴城、小瀬スポーツ公園を会場とし、来場者も大変多くなると予想されます。
皆さん関心の高いイベントですから問合せも多いので、こちらの方でも少しご案内させていただきます。
当日は甲府駅周辺は交通規制が掛かりますので、車を利用されるよりも、バスや電車でのご来場をお勧めします。(北口の3か所の駐車場は開催期間は利用不可となります。)
よっちゃばれ市公式サイト(交通案内)→http://yocchabareichi.com/?page_id=17#indent(リンク切れ)
甲府駅利用者送迎の方は代替駐車場を利用してください(新県立図書館建設場所の裏)
※あくまで駅への送迎用の駐車場なので、よっちゃばれ市のみのお客様はご利用になれません。
詳しい出店の内容についてはこちら(公式サイト)→http://yocchabareichi.com/?page_id=19#indent(リンク切れ)
また、両日よっちゃばれ広場では当委員会よりパフォーマンスステージを設けます。
ご来場いただいた皆さんが楽しく過ごせる空間になるように、
このステージでパフォーマンスしていただく方を募集しています。
ご希望の方は以下の内容を明記してFAXしていただくか、メール、電話にてご連絡ください。
【応募者多数のため、期限前ですが締め切らせていただきました。ご協力ありがとうございました。】
【よっちゃばれ市パフォーマンス申し込み内容事項】
●氏名(団体の場合は団体名と代表者名)
●年齢
●性別
●住所
●電話番号
●人数(団体の場合)
●パフォーマンスの内容
●
参加可能日(3日・4日どちらか)
当委員会メールアドレスkitaguchimachizukuri@bz04.plala.or.jp
電話番号 055-252-8797 FAX 055-252-8796
NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会 甲府市丸の内1-1-1
締切:11月末日
8月24日から9月の11日まで、よっちゃばれ広場で県産の木材(けやき)を使用した彫刻パフォーマンスが行われています。
これはFSChttp://www.forsta.or.jp/fsc/(木材を生産する世界の森林と、その森林から霧脱された木材の流通や加工のプロセスを認証する国際機関)の日本支部によるイベントです。
県産の大きな木材(けやき)を使用して、チェーンソーで彫刻を作成します。
また、期間中は東日本大震災により岩手県で実際に建てられている仮設住宅も展示しています。
木のいいにおいが広場に広がっています。実際に建築されたものと同じなので、お風呂やキッチンも完備された完全な住宅になっています。残念ながら中に入ってご覧いただけませんが、外からでも中の快適性が伺えます。
中には木で作られた机といすがありました。とても温かみのある風合いです。
今までに作られた彫刻が藤村記念館の2階に展示されています。お時間がある方はのぞいてみてください。
山梨県は県有林について日本最大のFSC認証林を有しています。
この県有林は、明治末期に相次いで発生した大水害の復興に役立てるよう明治天皇から御下賜され、今年で100周年を迎えました。
節目であるこの年だから山梨でみられるパフォーマンスです。是非この機会にどうぞ。
当委員会が主催する「サマーインこうふ2011」と同時開催のYBSイベントの詳細が分かってきました。
http://www.sannichi-ybs.co.jp/SP/naka.cgi?p=1108041206
よっちゃばれ広場で縁日、横丁が味わえる楽しい2日間になります。
7月30,31日に行われたエコマーケットin北口も大変にぎわいましたが、また大勢の方に来ていただけたらと思います。
当日は北口の駐車場が混み合うことが予想されますので、公共の交通機関を利用してご来場ください。
7月31日(日)に電動レンタサイクルで行く甲府五山めぐりが行われます。
甲府五山とは…甲府(府中)五山は、武田信玄公が府中やその周辺に定めた5つの寺院のことです。
信玄公は広く仏教を信仰し、寺院・僧侶を崇敬保護しました。なかでも禅法を尊び、諸国から禅の高僧を招き、その教えを政治(民政)・軍政に大きく反映させました。
臨済禅の関山派に深く帰依した信玄公は、京都や鎌倉にならい、長禅寺・東光寺・能成寺・円光院・法泉寺を甲府五山に定めました。いずれも武田氏とゆかりの深い寺院です。(甲府市観光ガイドHPより)
今回は電動レンタサイクルでそれらの寺院をめぐり、運動しながら歴史について知識を深めるイベントとなっております。当委員会から歴史に詳しい担当が同行して説明しながらまわりますので、ぜひ興味のある方はご参加ください。
当イベントの性格上雨天は中止になります。また、当日はYBS主催のイベントが北口よっちゃばれ広場で開催されております。午後はそちらで引き続きお楽しみください。
お問い合わせは甲府駅北口まちづくり推進委員会まで。