よっちゃばれ広場・藤村記念館

過去の記事

2013年03月の最近のブログ記事

甲府駅北口の歴史公園に太白桜という桜が植樹されたことを記念し、甲府駅徒歩3分で花見を楽しむ太白桜祭り。今年で3回目を迎えます。(去年のようす)

 

太白桜とは…かつて中央市乙黒(旧玉穂町)で大輪の花を咲かせていた太白桜。その姿を復活させようと同地区在住の田中松彦氏が丹精込めて育てた太白桜を甲府市に寄贈されました。

 

白い花弁でソメイヨシノより少し遅く咲きます。花弁が大きいので満開になると圧巻です。

_MG_0052.jpg今年は国民文化祭の春のステージがよっちゃばれ広場で4月7日から4月14日まで行われます。最終日の14日のみ第3回太白桜祭りとして合同開催いたします。

国文祭の春のステージ ウェルカムイベントでは様々なパフォーマンス・グルメがお楽しみ頂けます。

太白桜祭りのプログラムはお花見の祭りということもあり、和風な演目を揃えました。ぜひ北口でお花見をお楽しみ下さい。

 

 

taihaku.3.omote.jpg

SKMBT_C45213031211591.jpg

第三回 太白桜祭り

2013年4月14日(日)午後2:00~午後9:00

  甲府駅北口よっちゃばれ広場/歴史公園

イベントスケジュール

 

午後2:00 はしご乗り

午後2:30 下山甚句

午後3:00 子供神輿出発

午後3:30 ソーラン踊り

午後4:00 太極拳

午後4:30 なりゆき太鼓

午後5:00 かっぽれ、大人神輿出発

午後5:30 SGIの吹奏楽

午後6:00 中澤プロのイリュージョン

午後7:00 民謡踊り

午後8:30 全員参加の民謡踊り


歴史公園ではカレーやおでん、フジザクラポークなどの飲食店などが出店予定です。

※スケジュールや出店内容は予告なしに変更することがございます。ご了承ください。

 

太白桜が植えられているのは歴史公園ですが、メイン会場はよっちゃばれ広場となっております。イベント用の駐車場などはございませんので公共交通機関のご利用をお勧めいたします。


大きな地図で見る


 

甲州アカペラサミットのみなさんによる甲州アカペラサミットプレゼンツ☆アカペラフリーマーケットが開催されます。

よっちゃばれ広場でアカペラライブとフリーマーケットがお楽しみ頂けます。

アカペラフリーマーケットについてはこちらをご参照ください→http://koshusummit.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

 

甲府駅北口は3/25に甲州夢小路という施設もオープンし、歩くだけでも楽しめる場所に変貌しつつあります。是非春の甲府を楽しんでください。

 

■日程:3月31日(日)※雨天中止
■時間:11:00~14:00(準備が整い次第、出店に関しては開始可)
■場所:甲府駅北口よっちゃばれ広場
■出演:ソレイユ、Nocturnal siren、漢、山梨ビート・タイムズ、Straight Children

■主催:甲州アカペラサミット

甲府果実酒組合加盟ワイナリー10社による山梨ワインフェアが開催されます。

甲府駅北口のペデストリアンデッキで各社自慢のワインが20種以上提供されます。テイスティングはもちろん、気に入ったものをその場で買えるので是非お気に入りを見つけてください。

すでに前売りチケットは加盟ワイナリーが優先販売して完売したそうですが、当日券(1200円)約300枚を会場で販売するそうです。

参加ワイナリーは、江井ケ嶋酒造、シャトー酒折、甲府ワインポート、サドヤ、サントリー登美の丘、敷島醸造、シャトレーゼ、信玄ワイン、サン・フーズ、中央葡萄酒の10社。

甲府駅で山梨の素晴らしいワインをお楽しみ下さい。

SKMBT_C45213031913190.jpg

 

第2回 山梨ワインフェア

日時 3月24日(日)10:00~16:00

会場 甲府駅北口ペデストリアンデッキ

当日券 1,200円(チーズのおつまみつき)

主催 甲府果実酒組合

共催 甲府商工会議所

お問い合わせ サドヤ(055-253-4114)

mokukon25.jpg

4月のちいさな木曜コンサートは「民話と琴の夕べ」。琴の音色に乗せて甲州弁で語る民話をお楽しみいただけます。入場無料。

 

民謡は春か昔から名もない民衆によって語り継がれてきたものです。荒唐無稽のような架空の話の中に愛や有機や知恵そして自然とのかかわり等がとつとつと語られてきました。今回は昔話の中の女達をめぐる人間模様を、琴の演奏を伴って山梨昔語りのかいの三人の女衆が甲州弁で語ります。

 

■日時 4月18日(木) 午後7時開演(開場午後6時30分)

■場所 藤村記念館

■料金 無料

■主催 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会

 

 

 

mokucon24.jpg 3月のちいさな木曜コンサートは山梨県在住の山上浩幸さんによるクラシックギターの演奏会です。

暖かく繊細なクラシックギターの音色を藤村記念館でお楽しみ下さい。入場無料。

 

■日時 3月21日(木) 午後7時開演(開場午後6時30分)

■場所 藤村記念館

■料金 無料

■主催 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会

 

13.3event.jpg3月は、第一木曜日に開催している「やじうまリズム教室」から始まります。今回は「人間のリズム」について自由に語り合っていただけます。どなたでもご参加・発言できますので気軽にお越しください。

 

また、毎月第三日曜日恒例の太極拳&3B体操も行います。広場で朝から健康づくりしてみませんか?

 

そして3/19(火)には「高速鉄道と観光」についての講演会を開催いたします。講師に東海鉄道旅客株式会社(JR東海)相談役の須田寛氏を迎えます。興味のある方は是非ご来場ください。

 

観光立国フォーラム-in-甲府.jpg第三木曜日(3/21)にはこちらも毎月恒例のちいさな木曜コンサートを開催。今回は「クラシックギターの名曲」として山梨県在住の山上浩幸さんに演奏していただきます。クラシックギターのやわらかで温かい音色を間近でお楽しみいただけます。どうぞお楽しみください。

 

昨日(2/21)、北口に新しくできた山梨県立図書館で第23回ちいさな木曜コンサートが開催されました。(予告記事

23mokucon.jpg当委員会主催のちいさな木曜コンサートは毎月第三木曜日に藤村記念館で開催されていますが、今回は楽器編成などの事情を考慮し、特別に県立図書館の多目的ホールで開催されました。藤村記念館のキャパシティは80人弱ですが、100人以上収容できるホールで開催できたことでお客様がゆったり音楽を楽しめるだけでなく、琴のような大きな楽器を複数搬入できることとなり今回の演奏会が実現しました。

P1050433.JPG

開演前、すでにたくさんのお客様で会場はほぼ埋まってしまいました。

P1050437.JPG

演奏者と観客が大変近いのもちいさなコンサートの特徴です。

P1050442.JPG

邦楽の演奏会はいつも大変好評をいただいていますが、今回はこれだけの琴演奏者が揃いましたのですごい迫力です。

尺八・唄とともに素晴らしい邦楽を皆様にはたっぷり楽しんでいただけたのではないかと思います。

P1050444.JPG

2013.2.21.jpg 素晴らしい演奏を披露してくださった皆様に御礼申し上げます。

 

これからも毎月第三木曜日は様々なジャンルのコンサートを開催していきますので、是非お立ち寄りください。また、 来月からのちいさな木曜コンサートは通常通り会場は藤村記念館になりますのでお間違えないようにお願いします。

 

 

 

毎月第三木曜日に藤村記念館で開催しております「ちいさな木曜コンサート」。

2月のコンサートは特別に会場を新しく北口にできた山梨県立図書館に移し、いつもより広いスペースで開催します。無料で本格的な邦楽が楽しめますので是非おこし下さい。

23mokucon.jpg

箏・十七弦/邦楽合奏団・紅薔薇(べにそうび)、尺八/岩間龍山、唄/大内彩洋子

 

■日時 2月21日(木) 午後7時開演(午後6時30分開場)

■入場料 無料

■場所 山梨県立図書館 多目的ホール(2階)

■主催 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会、山梨県立図書館

 

 

13.2.event.jpg2月は「きたぐち寄席 その弐」が開催されます。チケットは当日会場でもお買い求めになれますが、前売りとして藤村記念館、山交百貨店友の会、岡島友の会、コラニー県民文化ホールで販売しております。興味のある方はどうぞお越しください。

 

第一木曜日(2/7)は色んなテーマにそって気軽に語り合う「やじうまリズム教室」です。テーマは「自然のリズム」。どなたでも自由に参加していただけます。情報・意見・エピソードなど勝手気ままにおしゃべりしませんか?

 

また第三木曜日(2/21)恒例の「ちいさな木曜コンサート」ですが、今月は特別に山梨県立図書館で開催いたします。箏・唄・尺八による演奏会となっております。無料で楽しめますのでお気軽にご参加ください。

 

そして毎月第三日曜日に開催しております早朝太極拳&3B体操体験教室は、今月のみ第4日曜日(2/24)の開催となります。お気を付け下さい。来月からは通常通り第3日曜日の開催となります。

 

 

 

JR東日本の企画として、各駅周辺を歩くウォークラリーイベントが開催されます

甲府駅から出発して武田信玄公にゆかりのある史跡を巡るコース。 甲府駅駅長、若手社員のみなさんのご案内で駅周辺の新しい発見をしてみませんか?SKMBT_C45213020513370.jpg

■日時 2月11日(金)※予約締切:2月8日(金)

■ご予約・お問い合わせ 042-620-8539(JR東日本支社えきぽ事務局)

※受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00

■参考URL http://www.jreast.co.jp/HACHIOJI/ekipo/index.html